こんにちは!久しぶりの更新、間が空いてしまってすみません。ちゃんと元気にしておりました!今日は水回りで使っているテーブル拭きクロスのお話です。何年か前からテーブル拭きは使い捨てと決めています。このご時世コロナとか目に見えないものの存在で使用するものに対し
キッチン
料理の時短対策にまな板シートがあると便利♪
こんにちは。まな板シートってご存知ですか?その名の通りまな板の下に敷くシートなのですがどんな時に使うのか。例えばお肉を切った後に野菜を切りたいそんな時に最初のお肉にまな板シートを使用すれば次の野菜を切る時にまな板を洗う手間が省けることまた衛生的にも安心っ
魔法の消しゴムでIHの汚れを根削ぎ落とす!
こんにちは。昨日2週間ちょっと待った健康診断の結果が届きました。判定はほぼA!!もうホッとしました。さらに今週に入ってからゲートウェイが壊れてしまったのもありブログ更新が少し空いてしまいましたが、環境が整ったので再開しようと思います。さて今日は、皆さんの家
コーヒーメーカーとお揃い♪レトロなトースターがやってきた
こんにちは。ここ数年、デザイン家電にハマっています。機能が良くても日々の生活で目にするのは見た目も一緒。基本の機能が使えればと思えば、デザイン性を選んだ方が愛用率も高まる気がしています。今回購入したのはトースターです。そうそうもう1台オーブンがあるんです
キッチンの三角コーナーにお金を奮発した理由
こんにちわ♪だいぶ前のブログで「三角コーナーを置くのをやめた」と書いた気がするんですが一応ブレることなくそうやってきました。生ゴミは穴あき袋とか不織布袋を使用。ご飯を作るごとに捨てていたので匂いは防げていたのですがやっぱり生ゴミ入れを直接置くとシンクが汚