こんにちは。
いつかの記事で和室にフローリングカーペットを敷く予定と書いていましたが
ようやく公開できるようになりました♪
今はリフォームなんてせずに簡単にイメージチェンジできるのはいいですよね。
使ったのはこちらのカーペット。
ビニールシート ジョイントCFカーペット 江戸間 4.5畳
カーペットは3枚に分かれていて、マジックテープで連結します。
なので1人でも数分あれば簡単に出来ちゃうんですよ。
マジックテープでしっかり固定されているのでずれる心配もないし
掃除機もかけやすいのがポイントですよ♪
和室時代の4畳半の部屋はこんな感じ。
やっぱり緑の畳が目立ってますね〜。
12年経っているので少し劣化も見えます。
そしてこちらがフローリング風カーペットを敷いた部屋。
新しいのでまだ部屋に馴染んでない感もあるんですけど
リビングの床と同じになって統一感ができました。
我が家は犬が2匹いるし、特に新入りの犬が和室で粗相をしては大変なので
このような対策もしています。
インテリアとしても成り立つことも考えると
このような商品は本当にありがたいですね。
【ちいさなおうちインスタグラム】
【楽天ルーム】
いつかの記事で和室にフローリングカーペットを敷く予定と書いていましたが
ようやく公開できるようになりました♪
今はリフォームなんてせずに簡単にイメージチェンジできるのはいいですよね。
使ったのはこちらのカーペット。
ビニールシート ジョイントCFカーペット 江戸間 4.5畳

なので1人でも数分あれば簡単に出来ちゃうんですよ。
マジックテープでしっかり固定されているのでずれる心配もないし
掃除機もかけやすいのがポイントですよ♪
和室時代の4畳半の部屋はこんな感じ。
やっぱり緑の畳が目立ってますね〜。
12年経っているので少し劣化も見えます。
そしてこちらがフローリング風カーペットを敷いた部屋。
新しいのでまだ部屋に馴染んでない感もあるんですけど
リビングの床と同じになって統一感ができました。
我が家は犬が2匹いるし、特に新入りの犬が和室で粗相をしては大変なので
このような対策もしています。
インテリアとしても成り立つことも考えると
このような商品は本当にありがたいですね。
【ちいさなおうちインスタグラム】
【楽天ルーム】