こんにちは。
今年から中学生になった娘。
小学校と異なる学校生活で一番大きな変化は
高校進学に向けたテストではないでしょうか。
来月は中間テストです。
うちの娘はどちらかというとマイペースな性格で
「大丈夫!どうにかなるしょ!」という
どこからその自信が湧き出てくるのか知りませんが
テストをかなり舐めて考えていると親から見て思います。
先日、テストの日程を聞いたら日にちは把握していましたが
テストまでの残りの日数はまるで気にしてない様子。
この感じなら1週間前になってやっと気づくというパターンかも(笑)
私自身娘にあまり「勉強勉強」とは言いたくありません。
小学生の時、それが原因でかなり親子喧嘩をしました。

それでもやっぱり小テストの結果とか塾の模試を見ていると
助言は必要かなと思うんですが、
その前にまず少し心理的な心がけをできたらなと思い
こんなの用意してみました。
カウントダウンカレンダーでテストまでの日数を把握します。
このカレンダーはホワイトボードマーカーで題材を書くとことができます。
消せば繰り返し使えるのが良いところです♪
そして7種類の単語カードには目標に合わせて単位を選んでカウントダウンが可能。
ダイエットにも使えそうな「kg」の単位もありますよ♪
カレンダーとして使わない時は、フリースペースを利用して
TO DOリストを書き込むこともできます。
忘れ物防止や提出物があることなどを書き込むのも良いですね。
デザインはピンクで明るいポップな感じなので自分のお部屋に置いたり
情報を共有するためにリビングやダイニングに置いても
インテリアの邪魔にならないと思います。
こんな感じで日数を見える化していくと
少しはテスト勉強のモチベーションも変わるかなと思い
様子を見ようと思います♪
【楽天ルーム】
今年から中学生になった娘。
小学校と異なる学校生活で一番大きな変化は
高校進学に向けたテストではないでしょうか。
来月は中間テストです。
うちの娘はどちらかというとマイペースな性格で
「大丈夫!どうにかなるしょ!」という
どこからその自信が湧き出てくるのか知りませんが
テストをかなり舐めて考えていると親から見て思います。
先日、テストの日程を聞いたら日にちは把握していましたが
テストまでの残りの日数はまるで気にしてない様子。
この感じなら1週間前になってやっと気づくというパターンかも(笑)
私自身娘にあまり「勉強勉強」とは言いたくありません。
小学生の時、それが原因でかなり親子喧嘩をしました。

それでもやっぱり小テストの結果とか塾の模試を見ていると
助言は必要かなと思うんですが、
その前にまず少し心理的な心がけをできたらなと思い
こんなの用意してみました。
このカレンダーはホワイトボードマーカーで題材を書くとことができます。
消せば繰り返し使えるのが良いところです♪
そして7種類の単語カードには目標に合わせて単位を選んでカウントダウンが可能。
ダイエットにも使えそうな「kg」の単位もありますよ♪
カレンダーとして使わない時は、フリースペースを利用して
TO DOリストを書き込むこともできます。

忘れ物防止や提出物があることなどを書き込むのも良いですね。
デザインはピンクで明るいポップな感じなので自分のお部屋に置いたり
情報を共有するためにリビングやダイニングに置いても
インテリアの邪魔にならないと思います。
こんな感じで日数を見える化していくと
少しはテスト勉強のモチベーションも変わるかなと思い
様子を見ようと思います♪
【楽天ルーム】