今日はこの台風の中、外の仕事を半分終わらせて帰宅。

疲れてソファーで昼寝していました(笑)

目が覚めたらテレビがつけっぱなしになっていて、たまたま見たのがヒルナンデス。

本間朝子さんという時短家事本も出版されていらっしゃるスペシャリストさんが出ていました。








本間さんに習う時短のテクニックは凄いですね!

なるほど~♪と思えば今すぐ誰にでも実行できそうなワザばかりなんです。

私も早速実行してみました。

昨日購入した無印良品のワイヤーバスケットを使って時短掃除を実行です!

_1040608.JPG

ズバリ、掃除用具はすぐ手の届く場所に置くこと。

本間さんのお宅にも、あちこちに掃除用具が置いてありました。

私の場合、一番掃除で気にしていることは犬の毛です。

テープのコロコロは毎日使う必需品でもあり、できればすぐに取りに行ける場所が良いって思っていました。

さっきまで和室に収納していたコロコロ一式をワイヤーバスケットに入れて早速リビングへ。
(この中には埃取りに使う無印のハンディモップも一緒に入れています)

_1040640.JPG


やっぱり手の届きやすい場所って、一番はソファーの横なんですよね。

_1040644.JPG

テレビを見ながらでもいいし、ラインやりながら電話しながらでもこの場所なら気づいた時に「ながら掃除」ができると確信しました。

そして、掃除のテクニックでもう1つすぐに実行できることがあります。

モップをかける時、ダイニングテーブルやソファーの横の隙間を少しあけることです。

_1040657.JPG

_1040655.JPG

ついつい大きなものを移動するのに面倒になって、そのままにしちゃうこともありませんか?

隙間を作ることによりモップや掃除機が入って行きやすく毎日の掃除が楽になることを知り、早速こちらも実行してみたところです。

あとはこの大きな鉢。

本間さんのお宅にはキャスター付きの鉢台がありました。

私はずっとこのまま置いてますが、掃除のたびに移動するのは本当にストレスでした。

_1040625.JPG

キャスター付きの移動できる台があれば、簡単に掃除もできるので早速探しています♪


☆日焼けしずらい木製台が候補☆







~本日の参加トラコミュ~

にほんブログ村 トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品


にほんブログ村 トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *


にほんブログ村 トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪


にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!


にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫


にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫


にほんブログ村 トラコミュ 100円ショップへ
100円ショップ


にほんブログ村 トラコミュ 掃除&片付けへ
掃除&片付け


にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ
収納・片付け




+++

北海道は台風の真っ只中。

朝からず~っと風が強く、おまけに寒いのです。

こんな時はミルクティでほっと一息♪

_1040636.JPG

気分はもう冬なのです(笑)






いつもたくさんのアクセスありがとうございます♪

    ↓


にほんブログ村