旅レポ*初めて見た鎌倉の大仏様と江ノ電の人の人の多さに疲れきった旅
先月、ふいに思いついて夫のいる関東へ娘と出かけてきました。旅の目的は夫に連れて行ってもらう鎌倉の旅。「楽しかった〜良かったよ〜」と聞いたらすぐにでも行きたい!なんて思ってしまい、たまたま土日だったので飛行機予約とって行ってきました。鎌倉は日本を代表する歴 ...
続きを読む
先月、ふいに思いついて夫のいる関東へ娘と出かけてきました。
旅の目的は夫に連れて行ってもらう鎌倉の旅。
たまたま土日だったので飛行機予約とって行ってきました。
鎌倉は日本を代表する歴史ある土地なので観光客が多いって聞いていましたが、
まさかここまで多いとはっオオーw(*゚o゚*)w
乗った瞬間から江ノ電がぎゅうぎゅう詰なんです(笑)
これでもかーってほど後から乗る乗客に危険すら感じました。

なんせ田舎育ちなので娘はぎゅうぎゅう詰の電車なんて勿論慣れていなくて(笑)
それでも良い経験になったかな、都会や観光地はこんなもんってことを(笑)
他にもこんな素敵なレトロな電車が走っていましたよ〜。

気を取り直して、ここから鎌倉大仏様を見に行きます。
途中には商店街があり、食べ歩きやグッズなどを買うことができます。
なんせ驚いたのはこんなユーモアなものが売っているとは!
きっと人気だと思います、大仏グミと大仏飴(笑)

グミはこんなパッケージ。
可愛いですよね。

修学旅行生とかお土産に買ってきそうな感じです(・∀・)
そしてすれ違う人たちが食べているのは 、やっぱりお団子!
私もみたらし団子を買って食べてしまいました(´∀`*)

食べ歩きながら10分ほど歩いた場所に大仏様はいらっしゃいました。
で・・・でかいノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
これが歴史の教科書にも載っていた鎌倉の大仏様!

初めて見た娘は顔が怖いと言ってましたけど(笑)
実は中に入ることもできるんです。
(入る際に20円支払いますが)当時の建築技術ってすごいなと思いました。
石を積み重ね、削って、こんな高い場所にどうやって造ったんだろうかと。
それに昔の人って機械もないのに器用だなと・・・。
そんな感動をしながら、お昼になったので長谷駅真ん前の鎌倉名物しらす丼を食べます!
当然ながらすごい混みようですがお店で待ちましたよ〜!
こちらがしらす丼。
私はお刺身がのったものにしましたが、
一番はご飯全体にしらすがびっちりのっている丼だそうです。

初めての生しらすは生臭くもなくとっても美味しかったです。

夜は横浜港から船にのってクルーズへ。
みなとみらいの周りをぐるっとまわり、ガイドさんが説明をしてくれます。

もうこの時点で足はつり、だるくてだるくて大変でしたが、明日帰ると思えば疲れなんて〜。
・・・は甘かったです(笑)
北海道に帰ってきたら今度は気温差にやられて風邪引きましたよ・゚・(ノД`;)・゚・
にほんブログ村テーマ
鎌倉
にほんブログ村テーマ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ
国内旅行
にほんブログ村テーマ
子どもとおでかけ♪
にほんブログ村テーマ
江ノ島電鉄
にほんブログ村テーマ
歴史への旅(日本)
いつもちいさなおうちをご覧くださりありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加しています。
(画像クリックで1票入ります)

にほんブログ村
旅の目的は夫に連れて行ってもらう鎌倉の旅。
「楽しかった〜良かったよ〜」と聞いたらすぐにでも行きたい!なんて思ってしまい、
たまたま土日だったので飛行機予約とって行ってきました。
鎌倉は日本を代表する歴史ある土地なので観光客が多いって聞いていましたが、
まさかここまで多いとはっオオーw(*゚o゚*)w
乗った瞬間から江ノ電がぎゅうぎゅう詰なんです(笑)
これでもかーってほど後から乗る乗客に危険すら感じました。

なんせ田舎育ちなので娘はぎゅうぎゅう詰の電車なんて勿論慣れていなくて(笑)
それでも良い経験になったかな、都会や観光地はこんなもんってことを(笑)
他にもこんな素敵なレトロな電車が走っていましたよ〜。

途中には商店街があり、食べ歩きやグッズなどを買うことができます。
なんせ驚いたのはこんなユーモアなものが売っているとは!
きっと人気だと思います、大仏グミと大仏飴(笑)

グミはこんなパッケージ。
可愛いですよね。

修学旅行生とかお土産に買ってきそうな感じです(・∀・)
そしてすれ違う人たちが食べているのは 、やっぱりお団子!
私もみたらし団子を買って食べてしまいました(´∀`*)

食べ歩きながら10分ほど歩いた場所に大仏様はいらっしゃいました。
で・・・でかいノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
これが歴史の教科書にも載っていた鎌倉の大仏様!

初めて見た娘は顔が怖いと言ってましたけど(笑)
実は中に入ることもできるんです。
(入る際に20円支払いますが)当時の建築技術ってすごいなと思いました。
石を積み重ね、削って、こんな高い場所にどうやって造ったんだろうかと。
それに昔の人って機械もないのに器用だなと・・・。
そんな感動をしながら、お昼になったので長谷駅真ん前の鎌倉名物しらす丼を食べます!
当然ながらすごい混みようですがお店で待ちましたよ〜!
こちらがしらす丼。
私はお刺身がのったものにしましたが、
一番はご飯全体にしらすがびっちりのっている丼だそうです。

初めての生しらすは生臭くもなくとっても美味しかったです。

夜は横浜港から船にのってクルーズへ。
みなとみらいの周りをぐるっとまわり、ガイドさんが説明をしてくれます。

・・・は甘かったです(笑)
北海道に帰ってきたら今度は気温差にやられて風邪引きましたよ・゚・(ノД`;)・゚・
鎌倉
にほんブログ村テーマ
観光&地域の情報
にほんブログ村テーマ
国内旅行
にほんブログ村テーマ
子どもとおでかけ♪
にほんブログ村テーマ
江ノ島電鉄
にほんブログ村テーマ
歴史への旅(日本)
いつもちいさなおうちをご覧くださりありがとうございます。
ブログ村のランキングに参加しています。
(画像クリックで1票入ります)

にほんブログ村
