10年間機能していなかった場所をコストコ&無印良品アイテムで整えてみました
物置同然だったウォークインクローゼットをお片づけ。
コストコ&無印良品のアイテムで整った、私だけのプライベート空間を公開しています!
...
続きを読む
こんにちは。
このブログを始めてから、多分初公開になると思います!
整理整頓しきれなくてほとんど物置状態だった
2階のウォークインクローゼットスペースです。
ハンガー掛けがあるにもかかわらず、機能してなかったのは、
片付けきれないものが多かったから。
断捨離して整理整頓すれば、こんなに好きになれるスペースなんですよね。
というわけで、1つづつご紹介していきます。
☆★☆ハンガースペース☆★☆
見てのとおり扉はありません。
広いスペースのため、服も数十枚掛けられるのと、
服をどのくらい持っているか把握がしやすいです。
またハンガーの種類を統一すれば、見た目もすっきりに♪
たくさんの掛ける服がある場合は、
コストコのノンスリップハンガー50本入りがオススメ!
☆★☆ハンガー下スペース☆★☆
ここを有効に使うため下スペースには、
無印良品のポリプロピレン収納ケースを置きました。
中身は使っていないカバン類やペットの服なども収納しています。
そして収納ケースの上はディスプレイコーナーに♪
時計やお気に入りのバッグを飾っています。
☆★☆収納ケースの中身が見えない無印のプラスアイテム☆★☆
この収納ケースは本当は半透明です。
そのために中身を隠す専用のフロントインデックスがあるんです。
これを使えば気になる中身も見えないし、
専用なので自分で切って測って作る手間も省けます。
使い方はミシン目に沿って適用サイズに折るだけ。
ぜひお店で見つけてみてくださいね。
こんな感じでこのスペースを自分だけの好きな空間に仕上げてみました。
変わっていく空間を作り上げる作業も楽しかったです。
使ったアイテムとしては誰でも買いやすいもので揃えたのもポイントです。
無印の収納ケースは使っている方が多いですよね。
それだけインテリアにも合わせやすい定番アイテムなのも納得です。
☆★☆整理整頓は今のうちに☆★☆
すでに大掃除の計画を立てなければいけない時期に来ています。
空いた時間などで少しづつ整理整頓をすることをオススメします。
気になっていた場所は2019年のうちに解決しちゃいましょう!
2階のウォークインクローゼットスペースです。
ハンガー掛けがあるにもかかわらず、機能してなかったのは、
片付けきれないものが多かったから。
断捨離して整理整頓すれば、こんなに好きになれるスペースなんですよね。
というわけで、1つづつご紹介していきます。
☆★☆ハンガースペース☆★☆
見てのとおり扉はありません。
広いスペースのため、服も数十枚掛けられるのと、
服をどのくらい持っているか把握がしやすいです。
またハンガーの種類を統一すれば、見た目もすっきりに♪
たくさんの掛ける服がある場合は、
コストコのノンスリップハンガー50本入りがオススメ!
ここを有効に使うため下スペースには、
無印良品のポリプロピレン収納ケースを置きました。
中身は使っていないカバン類やペットの服なども収納しています。
そして収納ケースの上はディスプレイコーナーに♪
時計やお気に入りのバッグを飾っています。
☆★☆収納ケースの中身が見えない無印のプラスアイテム☆★☆
この収納ケースは本当は半透明です。
そのために中身を隠す専用のフロントインデックスがあるんです。
これを使えば気になる中身も見えないし、
専用なので自分で切って測って作る手間も省けます。
使い方はミシン目に沿って適用サイズに折るだけ。
ぜひお店で見つけてみてくださいね。
こんな感じでこのスペースを自分だけの好きな空間に仕上げてみました。
変わっていく空間を作り上げる作業も楽しかったです。
使ったアイテムとしては誰でも買いやすいもので揃えたのもポイントです。
無印の収納ケースは使っている方が多いですよね。
それだけインテリアにも合わせやすい定番アイテムなのも納得です。
☆★☆整理整頓は今のうちに☆★☆
すでに大掃除の計画を立てなければいけない時期に来ています。
空いた時間などで少しづつ整理整頓をすることをオススメします。
気になっていた場所は2019年のうちに解決しちゃいましょう!