暮らしの収納アイデア・ゴム手袋を美しく収納するアイテム
ゴム手袋をカッコよく収納できる山崎実業のアイテムをご紹介!
キッチンの上もスッキリとまとまりますよ! ...
続きを読む
こんにちは。
水仕事で手荒れになりやすい季節がやってきました。
気づけば指がガサガサですよね。
だからゴム手袋がこの季節必須なのですが、
使った後はどうやって乾かしていますか?
我が家は掛ける場所がないのでシンクに干していました。
でも見栄えは良くないですよね。
すっきり感よりもごちゃごちゃ感が満載(笑)
先日のお買い物マラソンでゴム手袋の収納グッズを購入しました。
キッチン雑貨といえば山崎実業です。
これはしまうよりも、隠すゴム手袋収納。
ゴム手袋が隠れるので生活感も出にくいアイテムなんですよ。
使い方は2通り。
1、シンク上で使う
専用のクッションを底に取り付けて、そのままシンクの上に置く形で使います。
場所移動ができるので状況に合わせて置き場所を変えられます。
2、壁に貼り付けて使う
専用の吸盤が付いています。
キッチンパネルなどの壁面にピタッと付ければ場所も取りません。
吸盤は結構きつめでした。
今回は山崎実業のPlateという商品ですが、実はtowerでも同じ商品があるんです。
見た目は一緒ですが、異なる部分はtowerの方がツヤ仕上げで、
Plateにはあるバーのシリコンキャップがありません。
バーもtowerの方が細めになっています。
お値段はtowerの方が少しお高め。
見えない部分なので私は若干お安めのPlateを選びました♪
というわけで、今回も山崎実業のアイテムをご紹介しました。
前回記事にしたこちらのキッチンアイテムもオススメです♪
使った後はどうやって乾かしていますか?
我が家は掛ける場所がないのでシンクに干していました。
でも見栄えは良くないですよね。
すっきり感よりもごちゃごちゃ感が満載(笑)
先日のお買い物マラソンでゴム手袋の収納グッズを購入しました。
キッチン雑貨といえば山崎実業です。
これはしまうよりも、隠すゴム手袋収納。
ゴム手袋が隠れるので生活感も出にくいアイテムなんですよ。
使い方は2通り。
1、シンク上で使う
専用のクッションを底に取り付けて、そのままシンクの上に置く形で使います。
場所移動ができるので状況に合わせて置き場所を変えられます。
2、壁に貼り付けて使う
専用の吸盤が付いています。
キッチンパネルなどの壁面にピタッと付ければ場所も取りません。
吸盤は結構きつめでした。
今回は山崎実業のPlateという商品ですが、実はtowerでも同じ商品があるんです。
見た目は一緒ですが、異なる部分はtowerの方がツヤ仕上げで、
Plateにはあるバーのシリコンキャップがありません。
バーもtowerの方が細めになっています。
お値段はtowerの方が少しお高め。
見えない部分なので私は若干お安めのPlateを選びました♪
というわけで、今回も山崎実業のアイテムをご紹介しました。
前回記事にしたこちらのキッチンアイテムもオススメです♪