
こんにちは。
1年に何度かは必ず見直しをしているキッチン周り。
使うものが変わると、それをメインに使いやすくできるように片付けを心がけています。
ここ最近めっきり寒くなり、お茶を飲む時間が増えた私。
電気ポットとすぐに飲みたいお茶類は、一緒にまとめてコンセントのあるそばにスタンバイさせてみました。

このインテリアにもなるバルミューダのポットがすごく気に入っています♪


![]() 送料無料 ケトル 電気ケトル 【あす楽16時まで】 到着後レビュー特典バルミュー... |
お茶の中身は紅茶メインで以前とあまり変わりありませんが、最近増えたのはジンジャーティ。

![]() 片岡物産 トワイニング フルーツ&ハーブティー レモン&ジンジャ... |
![]() お弁当箱 レンジ対応 保存容器 電子レンジ 【あす楽16時まで】フロイド デリカ... |
![]() 保存容器 お弁当箱 レンジ対応 【あす楽16時まで】フロイド デリカップ Flo... |
冷え性の私には冬になるとこれがメインになってしまうくらい、ジンジャーティをこよなく愛しています♪
キッチン横収納(クローゼット)部分も一部見直しました。

キッチンボードに見せる収納として置いてあったイケアの書類ケース(学校プリントや支払いなどの一時保管用ケース)は、今度は隠す収納としてクローゼットへ。

これはこれで場所が変わってもそのまま今までどおり使います。
![]() IKEA イケア KVISSLE レタートレイ ホワイト 収納 トレイ 事務所 ... |
書類系やすぐに使いたい文具系をまとめておきました。
次もこのまま収納はしばらくはキープを保っていきたいところです。

あとは楽しみのお正月インテリア♪
いろんなお店でもお正月用品が出始めてきましたね!
ホルムガードのフローラベースに花を飾ったり、気になっていたガラス製のお餅も一緒にキッチンに並べてみたいなぁ。
12月のスーパーセールではお正月用品を中心にお買い物を考えています。
気がつけばもう11月が終わってしまう〜!!
大掃除もそろそろやらなければ・・・。
みなさんのトラコミュを参考に掃除の裏技なんかを読むのが楽しみです。

掃除・片付けのコツ

掃除&片付け

スッキリさせた場所・もの

すっきり暮らす

大掃除、始めましたか~?

キッチン雑貨

収納・片付け
➕➕➕➕➕➕
ここで1つお知らせがあります。
本日11月25日からルームクリップマグで、我が家の収納を紹介して頂きました。
お題は、「暮らしやすさを向上させるシンプルで片付けやすい収納のコツ」です。
お話を頂いたのが夏頃でしたので今の収納とは少しスタイルが違いますが、私なりの片付け対策などをここでお話しさせて頂いていますので、ぜひお時間があればお付き合いください。
このブログでもお馴染みの無印良品はもちろん、100円ショップ収納なども多数掲載中です。
お陰様でフォロワー様も現在367人となりました!
本当にありがとうございます♪
ブログ村のランキングに参加しています♪
↓

にほんブログ村