
季節ごとに子供部屋の模様替えをしています。
ベッドを買ってみてどの置き方が一番広く使いやすいか、この1年で試してみようと思い、今回で3回目です。
![]() 【R-int】ベッド ロフトベッド システムベッド 二段ベッド 一人暮らし 寝具 パイプベッド ロフトベット ハイタイプ シングルベッド bed ベッドフレーム フレーム シンプル 金属製ベッド パイプベット はしご ロフト ベット 子供 |

夏は机に日差しがあまり当たらないように、この反転となっています。(画像がなくスミマセン)
そして秋。

窓を開けるときはベッドに一度上がってからになりますが、秋冬はあまり開けないので、あまりその点では気にならないです。
![]() 円形マット(マイアミ BE 70R) ニトリ 【送料有料・玄関先迄納品】 |
そして広さはこれが一番使いやすく、お友達が来てもとりあえずは座れるかな(^^;

寒くなるとお家遊びが多いので、お友達が来る回数も増えています。

ベッドの下は収納として使っています。
これがあるおかげで部屋全体のごちゃごちゃ感がだいぶ解消されました。

将来的にはここに高さの合うタンスを置いて、クローゼットももう少しすっきりさせたいです。
お部屋の掃除や整理って1年生ならまだあまり上手く出来ないので、今は私が全て行なっていますが、ちょっと見ないうちに机の上が凄いことになっていまして(笑)

![]() 新レインボー小学国語辞典改訂第5版 [ 金田一春彦 ] |
勉強道具なのか雑誌なのかお絵描きノートなのか、この環境で時間割をしていたと思うと、忘れ物は本当になかったのか・・・私が不安になることも・・・。
娘には申し訳ないけど、紙くずや中途半端なメモ帳、絶対読んでいないような幼稚園時代の雑誌は処分して、ここには勉強で使うものだけを選んでみました。
それでもまだ机の引き出しの中身はそのまま。
とくに消しゴムありすぎ!
ここも近々整理整頓。
娘は捨てられない性格の割には物があることすら忘れているので、1年生のうちはこっそり私がやろうと思っています。

子供のための家具・雑貨

☆オシャレで可愛い子供部屋&インテリア☆

WEB内覧会*子供部屋

ビフォー・アフター

小学生ママの日記

収納・片付け

掃除&片付け

すっきり暮らす
いつもたくさんのアクセスありがとうございます。
下のバナーをポチッと押して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村