こんにちは。
明日から新時代、令和の始まりですね!
余談ですが、令和とパソコンで打ちましたが
1度で変換できませんでした(笑)
1度で変換できませんでした(笑)
と言うことで今日は平成最後の更新( ´∀`)つ
「◯◯離れ」について書きたいと思います!
「◯◯離れ」について書きたいと思います!
最近思うのですが時代が変わっていくことで
流行も当然ですが変わっていっています。
流行も当然ですが変わっていっています。
こうやって自分の家のインテリアを見回しても、
常に新しいものや便利なものを求めているんです。
平成時代に流行ったけど今は必要なくなってしまってるもの、
皆さんも結構ありませんか?
我が家も過去のブログなんかを見直してみると
変わっていったものや使わなくなったものが結構あるんですよね。
□■□■□■□■□家から消えたもの◯◯離れ□■□■□■□■□
ステレオ離れ
昔はどこの家でも音楽を聴くためにステレオを置いてました。

インテリアには必須アイテムだったと思うのですが、
今は携帯で音楽を聴けたりするおかげでCDはあまり買いません。
ブルートュース対応の小型のスピーカーが出たおかげで
場所もとらないし持ち運びも出来るので
ステレオの時代はもう終わってしまったのかもしれませんね。
掃除機離れ
掃除機自体はありますが、最近インテリア性を求めた掃除機って多くないですか?
昔のコンセントを繋いで本体を引っ張る掃除機、
もうあまり一般家庭では見かけません。
今はスティック型が主流ですよね。
でもきっと令和の時代は少しづつルンバが主流になっていくような気がします。
掃除用具の収納の仕方もどんな風に変化していくのかなって
ちょっと興味があります。
紙もの離れ
すいません、一言で紙ものって書きましたが、
子供の勉強はボードを使い、(家庭学習はノートですが)
ちょっとしたメモ書きもボードか携帯を使うときもあります。
メモ帳なんかはほとんど使わなくなりましたし、
昔大好きだったレターセットなんかも買ったりすることはありません。
ちょっと寂しいですが机の中に大切に収納していた時代が懐かしいです。
☆★☆★☆★☆★
10年後、我が家のインテリアはどんなふうになっているのかなって思います。
今あるものが、また◯◯離れしちゃったりして、
あっけなく消えているかもしれません(笑)
常に新しいものや便利なものを求めているんです。
平成時代に流行ったけど今は必要なくなってしまってるもの、
皆さんも結構ありませんか?
我が家も過去のブログなんかを見直してみると
変わっていったものや使わなくなったものが結構あるんですよね。
□■□■□■□■□家から消えたもの◯◯離れ□■□■□■□■□
ステレオ離れ
昔はどこの家でも音楽を聴くためにステレオを置いてました。

インテリアには必須アイテムだったと思うのですが、
今は携帯で音楽を聴けたりするおかげでCDはあまり買いません。
ブルートュース対応の小型のスピーカーが出たおかげで
場所もとらないし持ち運びも出来るので
ステレオの時代はもう終わってしまったのかもしれませんね。
掃除機離れ
掃除機自体はありますが、最近インテリア性を求めた掃除機って多くないですか?
昔のコンセントを繋いで本体を引っ張る掃除機、
もうあまり一般家庭では見かけません。
今はスティック型が主流ですよね。
でもきっと令和の時代は少しづつルンバが主流になっていくような気がします。
掃除用具の収納の仕方もどんな風に変化していくのかなって
ちょっと興味があります。
紙もの離れ
すいません、一言で紙ものって書きましたが、
子供の勉強はボードを使い、(家庭学習はノートですが)
ちょっとしたメモ書きもボードか携帯を使うときもあります。
メモ帳なんかはほとんど使わなくなりましたし、
昔大好きだったレターセットなんかも買ったりすることはありません。
ちょっと寂しいですが机の中に大切に収納していた時代が懐かしいです。
☆★☆★☆★☆★
10年後、我が家のインテリアはどんなふうになっているのかなって思います。
今あるものが、また◯◯離れしちゃったりして、
あっけなく消えているかもしれません(笑)
ブログ村のランキングに参加しています♪
平成最後、ポチッとお願いします♪
⬇︎