こんにちは。
無印良品週間が始まってますね。
毎年そうですが、3月と4月に続けて開催してくれるのは
無印ファンにとっては嬉しいことです♪
さて、この時期を狙ってドーンと大きなものをお買い物してきました。

久しぶりに収納用品を揃えてみたんです。
実はリビングに新たなラックが仲間入りしました♪
ここの下段のスペースに無印のポリプロピレンケース(引出式)を
セットしてみたんですけど、こんな感じになりました。

ブランドが違うものに対してのジャストフィットって難しいですが、
奥行き38㎝のラックの後ろが余ることなく綺麗に収まりました。

4つの引き出しの中身は
以前使っていたコンポニビリの中身と変わりませんが、
新たにDVDなどもここに収納し、
引き出しとしての使い勝手の良いスペースに生まれ変わりました。

無印良品週間が始まってますね。
毎年そうですが、3月と4月に続けて開催してくれるのは
無印ファンにとっては嬉しいことです♪
さて、この時期を狙ってドーンと大きなものをお買い物してきました。

久しぶりに収納用品を揃えてみたんです。
実はリビングに新たなラックが仲間入りしました♪
ここの下段のスペースに無印のポリプロピレンケース(引出式)を
セットしてみたんですけど、こんな感じになりました。

ブランドが違うものに対してのジャストフィットって難しいですが、
奥行き38㎝のラックの後ろが余ることなく綺麗に収まりました。

4つの引き出しの中身は
以前使っていたコンポニビリの中身と変わりませんが、
新たにDVDなどもここに収納し、
引き出しとしての使い勝手の良いスペースに生まれ変わりました。

ラックの上段には、雑貨などを飾れるスペースに♪
開放感を意識して、モノは少なくしています(´・ω・`)

収納インテリアは見た目と使い勝手、
どちらを優先するかによってインテリアの雰囲気も変わってきますが、
どちらを優先するかによってインテリアの雰囲気も変わってきますが、
無印良品は1つの収納グッズに対しての選択肢が結構多いので、
私にとってはどちらも叶えてくれるスーパーアイテムなのです♪
インテリアの雰囲気を壊すことなく、空間によく馴染んでくれているのは
やはり無印良品にしかないシンプルさなのかもしれません。
私にとってはどちらも叶えてくれるスーパーアイテムなのです♪
インテリアの雰囲気を壊すことなく、空間によく馴染んでくれているのは
やはり無印良品にしかないシンプルさなのかもしれません。

☆★☆★☆★☆★
ここでちょこっとお知らせです。
「無印良品ですっきり暮らしと収納のアイデア」に
我が家を掲載して頂きました。
無印良品週間のお買い物の参考になれれば嬉しいです。
本屋さんで是非手に取ってご覧ください♪

* 無印良品( MUJI )との生活 *

イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品週間で購入したもの

無印良品(MUJI)情報

オススメ収納法・収納グッズ

シンプルで綺麗な収納&片付け
ブログ村のランキングに参加しています♪